How to Henna

簡単、安心、経済的
自宅でセルフヘナ
ちょっとしたコツひとつで
難しいと思っていた自宅ヘナが
とっても簡単に出来ます。
<用意するもの>
●IPMのヘナ・ハーブ・オイル「ヘナ」「インディゴ」「ハーバルブレンド」「アーマラキー」「美らさーやな」
●計量スプーン 大さじ(15cc)、小さじ(5cc)
●ボウル
●泡立て器
●お湯
●タオル2~3枚 汚れてもよいもの
●保温キャップ
<あると便利な物>
●ブラシ(刷毛)(素手で塗る場合は不要)
●シェーカーボトル
●防水クロス(衣服の汚れ防止用)
●足湯用バケツ
●シャンプー&リンス専用袋(目の詰んだ不織布)
●ヘナ風呂専用袋(目の詰んだ不織布)
①リンスやヘアケア剤がついている場合はノンシリコンのシャンプーで洗い流します。
美らさーやなで頭皮をよくケアします。
②ヘナとアーマラキーを溶いて全体に塗布し、
タオルで包み保温キャップをかぶり30分おきます。
(へナ大さじ4:アーマラキー大さじ1の割合)
③お湯ですすぎ、タオルドライします。
④白髪がオレンジ色に染色されますのでその上からコームブラシなどを使い
インディゴペーストを塗布します。
(インディゴ大さじ4)
⑤タオルで包み、自然放置します。この時ハーブ四種を入れた足湯を15分間します。
ライトブラウン……20分
ナチュラルブラウン……30分
ダークブラウン……40分
⑥シャンプー剤は使わずにお湯のみで良くすすぎます。
仕上げにハーバルブレンドをお湯で溶きリンス代わりに頭皮に揉み込みます。
その間は市販のシャンプー等は使用せずお湯ですすぐ程度にします。
毎日のシャンプーをヘナシャンプーにすると2週間程度は生え際の白髪も目立ちません。
注意>>
生理中、妊娠安定期前の方はやらないで下さい。
アレルギー体質や特殊な薬を服用している方はハーバルブレンドのご使用は
ヘナパック開始後の3ヵ月後から使い始めて下さい。







①何もしていない状態

②ヘナ+アーマラキーをのせた後
白髪だったところがオレンジに

③インディゴ+ハーバルをのせた後
オレンジの上に濃紺が加わり
ダークブラウンに
▼オーナー中村の祖母をモデルにヘナトリートメントしてみました。 撮影時は93歳でしたが95歳の現在も月に一度はヘナトリートメントして髪がツヤツヤしています。 また、ご老人に多い足のむくみも毎日のヘナ足湯でだいぶラクになったと言ってくれています。 写真ではツータッチというハーブを二度にわけて頭皮と毛髪にのせる方法でしっかりトリートメントを行いました。
